◆2月5日・6日「ニゴロブナの日」特別販売会のお知らせ◆

私共のまち高島市では、毎年2月5日・6日・7日を「ニゴロブナの日」と定めています。

平成21年2月5日・6日・7日に開催された「全国エコツーリズム大会 in びわ湖高島」を

契機として、「ニゴロブナの日」を制定し、日本記念日協会に登録したものです。

 

琵琶湖の固有種「ニゴロブナ」は伝統的な発酵食品である『鮒寿し』にかかせない食材であり、

この季節は鮒寿しの熟成が進み、美味しいとされています。

冬から春にかけて旬を迎える「ニゴロブナ」は、身がしまり脂ものっています。

新鮮なうちに刺身にし、茹でた鮒の卵をまぶした「鮒の子まぶし」や、味噌汁の「鮒こく」、

甘辛く煮つけた「ニゴロブナの姿煮」など、様々な湖魚料理として賞味されています。

 

ニゴロブナの日(日本記念日協会認定)

1500年の歴史を誇る滋賀県の伝統的な発酵食品で、郷土料理百選にも制定されている「鮒ずし」は、

琵琶湖の固有種であるニゴロブナを使用している。その産地である滋賀県高島市がニゴロブナを全国に

PRし、後世に伝えていくことを目的に制定。日付(2月5日・6日・7日)は2と5、6、7で

「ニゴロブナ」と読む語呂合わせと、この頃が最も美味しいことから。

 

四〇〇年鮒寿し 総本家 喜多品老舗では、「ニゴロブナの日」にちなんで

特別商品「おうちで鮒寿しセット・福寿セット」を期間限定で販売いたします。この機会にぜひお試しください。

販売商品の詳細につきましては、お電話にてお問合せください。(電話番号:0740-20-2042) 

 

ニゴロブナの日 特別販売会のご案内

 

開催日時:2月5日(土)・6日(日)  10時~17時(※2月7日は定休日)

 

販売商品:喜多品・おうちで鮒寿しセット (三種ふなずし食べ比べ・U-1)<各日限定10セット>

         税込・送料込み      4,000円 

         飯漬 (切り落とし)・大溝 甘露漬(切り落とし)・発酵和ごはん(柚子入り)

 

     喜多品・福寿セット (三種ふなずし食べ比べ・F-1)<各日限定10セット>

         税込・送料込み   10000円 

         飯漬 宴盛り(中サイズ)・大溝 甘露漬(切り落とし)・発酵和ごはん(柚子入り)

 

当店の鮒寿しは、ひとつひとつ手づくりのため、生産数に限りがございます。

数量限定の特別商品のため、お電話かFAXでのご注文とさせていただいております。

インターネットでの販売は致しておりませんので、何卒ご了承くださいませ。